TAN・TAN日記
素直な心で衆知を集め熟議の議会をつくる。
DAISUKE-TANGE OFFICIAL SITE

TAN・TAN日記

TAN・TAN
2020年05月21日

【「いまばりエールクーポン事業」について】

今治市は、本日付で新型コロナウイルス感染症緊急経済対策(計 3億9,480万円)を専決処分。
専決処分された主要事業の中には、先月4月24日に私の所属会派「権輿会」で今治市に提出の緊急要望書で提案した「仮)TakeOut飲食プレミアム商品券」も盛り込まれ、感染拡大で影響を受けている市内飲食店を応援する「いまばりエールクーポン事業」が実施されることになりました。
「いまばりエールクーポン事業」
・応援したい加盟店舗で『① 6,000円分の先払いチケット』を購入した利用者に、全加盟店舗で利用できる『② 3,000円分のテイクアウトクーポン』を発行(テイクアウト購入500円ごとにクーポン300円利用可)
販売期間は令和2年6月上旬~7月31日

※詳細は「いまばりエールクーポン」HPをご覧下さい。
http://www.oideya.gr.jp/yell/http://www.oideya.gr.jp/yell/
明日から加盟店舗の募集が開始されます。
ぜひ、ご利用ご活用下さい!

2020年05月13日

【街頭演説】

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の発令で、2週間ほど街頭演説を自粛していましたが、今週から今治市立小中学校の段階的再開や今治市内施設の再開を受け、11日(月)から街頭演説を再開しました。
街頭演説では、主に4月24日に私の所属会派「権輿会」で菅市長に提出した8項目の緊急要望書の内容や、特別定額給付金をはじめ、行政の支援施策を報告。
日常の社会生活を取り戻し、教育現場や子育て、医療・介護現場にシワ寄せを受けることなく、地場産業と雇用を守るためにも、具体的な政策提案を展開して参ります。

■今治市の「新型コロナウイルス感染症に関する情報」
https://www.city.imabari.ehime.jp/2019-nCoV/
(2020/5/13 波止浜・中堀橋交差点)

2020年05月08日

【今治市立小中学校・今治市管理施設の再開について】

本日、今治市新型コロナウイルス感染症対策本部会議にて、今治市立小中学校と今治市管理施設の再開について、次のように決定されました。取り急ぎ、ご参照下さい。
■ 今治市立小中学校の再開について
愛媛県と同様、5月11日(月)~5月22日(金)を段階的再開期間とし、5月25日(月)に完全再開を目指す。
5月11日(月)全校一斉登校日
5月12日(火)~21日(木)分散登校日(学校、地域等を基に編成したグループによって登校日は異なる)
5月22日(金)全校一斉登校日
※詳細は、下記の今治市教育委員会HPをご参照下さい。
https://www.city.imabari.ehime.jp/gakukyou/2019-nCoV/20200508.html
■ 今治市管理施設の再開について
感染拡大防止対策の更なる徹底、細心の注意を払いながら、原則、5月11日(月)から順次再開(各施設の状況による)
主な施設
・公民館(貸館業務)5月11日(月)~
・図書館  5月12日(火)~
・文化施設 5月12日(火)~
・観光施設 順次
※各施設の再開情報は決定次第、順次、今治市ホームぺージにて公開されます。
2020年04月30日

【今治市における特別定額給付金事業について】

「新型コロナウイルス」の家計支援を目的とした1人あたり10万円の「特別定額給付金」について、オンライン申請受付(マイナンバーカード所持者が利用可能)が明日(5月1日)から開始され、5月14日(木)から順次給付されます。
尚、郵送での申請は、5月15日(金)~5月21日(木)の期間で申請書が郵送され、5月21日~順次給付されます。
詳細は、下部の今治市HP(特別定額給付金事業)をご覧下さい。
URL:https://www.city.imabari.ehime.jp/2019-nCoV/kyufukin/https://www.city.imabari.ehime.jp/2019-nCoV/kyufukin/
今治市特別定額給付金窓口
電話番号:0898-36-1651
8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
2020年03月13日

【今治市議会 令和2年度第2回定例会 質疑・一般質問】

現在開会中の「今治市議会 令和2年度第2回定例会」で、初当選以降通算10回目の登壇となる「質疑・一般質問」に臨み、「逆介護保険制度(『要介護』高齢者に対する改善・回復に貢献した介護サービス事業所に成果報酬を提供する財政的インセンティブの付与)」の提案、今治市における「新型コロナウイルス感染症対策」の現状を質しました。
―(以下、要旨)―
団塊の世代が75歳以上を迎える「2025年問題」を前提に、今後、要介護認定者数の増加、介護給付費も膨張する中、今治市は「要介護認定率の抑制」を掲げていますが、課題は現在の介護保険制度では『適切なケアで仮に要介護度が改善しても、介護事業者の報酬が減る』という制度的矛盾を抱えています。結果、事業者への報酬減額により、介護職員の低賃金化、意欲低下で離職・転職者が増え、全体のサービス低下に繋がる悪循環に。
そこで、負の連鎖を断ち切り、好循環の仕組みこそ「逆介護保険」なのです。要介護度改善に積極的に取り組む介護事業者を正確に評価し、成果報酬を付与する「財政的インセンティブ」導入(先進事例は、川崎市の「かわさき健康福寿プロジェクト」)です。
結果、要介護度改善に向け、事業者同士の健全な競争と介護職員の意欲向上でサービスの質は格段に上がります。要介護高齢者は生活の質が向上、健康寿命延伸、家族の介護負担軽減にも繋がります。
今治市も、要介護状態からの維持改善・自立支援に成果を得た介護事業者を評価する「財政的インセンティブ」の導入を提案し、所見を問いました。
理事者からは「インセンティブを付与する制度は、事業所の意欲の向上にも繋がると考えられる。本市への導入は、今後の介護報酬改定等を注視し、先進自治体の事例や動向を参考に調査、研究を重ねる」との答弁でした。

「遠望するまなざし」で中長期的視点に立ち、良質な安心・安全・納得の介護サービス提供と、介護現場を起点とした強靭な環境整備は、焦眉の課題です。「イマバリの解決力!」を目指し、引き続き「介護問題」にも取組みます!

(2020/3/10 今治市議会 本会議場)
==============================================
下記、URLより視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=wURA15Wm9qs
==============================================

▲PAGE TOP